イベント情報
海外専門家等によるリカレントセミナー(国内)や、技術者訓練機関(海外)で現場に即した実践的な知識を習得する機会を設けています。
学生向けイベント


1 海洋開発を理解する
海洋開発産業の実態や魅力について、学生が理解を深めるために、企業トップ、現場の最前線で活躍する技術者を講師とするオリエンテーションセミナーを開催しています。
今後のセミナー予定
準備中


2 知識・経験を身につける
公的機関が保有する船舶や実験施設等を利用した現場実習やプログラム体験など、教材だけではわからない知識や経験を深めるためのセミナーを開催しています。
今後のセミナー予定
準備中
開催実績
-
2022年4月29日(金・祝)〜5月1日(日)開催
OIC Offshore Wind Workshop in Nagasakiイベントレポート -
2022年2月13日(日)10:00~17:00 開催
日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアム × 海洋研究開発機構(JAMSTEC)
「ちきゅう」掘削プロジェクトチームの一員になってミッションに取り組もう!イベントレポート -
2021年8月26日(木)〜8月29日(日)
まだ脱出したことがない方におすすめ!
海に不時着したヘリコプターから緊急脱出して浮体式洋上風車へ辿り着こう!イベントレポート -
2021年8月18日(水)〜8月20日(金)
まだ登ったことがない方におすすめ!
青森県で風車に登って風を読む!イベントレポート


3 国際性を身につける
海外の大学、研究機関、企業に日本の大学生が参加できるプログラムを設置し、 国際性の向上を図っています。
今後のセミナー予定
準備中
開催実績
準備中
社会人向けイベント



コンソーシアムメンバー企業の若手技術者を対象に、海外専門家等によるリカレントセミナー(国内)の開催や、技術者訓練機関(海外)で現場に即した実践的な知識を習得する機会を設けています。
今後のセミナー予定
準備中
開催実績
-
2021年12月8日(水)15:00~17:00
海洋開発に係るリカレントウェビナー
How to Survive This Carbon Neutral Age Sustainably(カーボンニュートラル社会を如何に生き抜くか)イベントレポート -
2021年12月6日(月)9:15-12:00
日本財団-DeepStar
「連携技術開発プログラム設置に関する覚書」締結式
および 連携技術開発セミナーイベントレポート -
2021年11月25日(木)14:00~16:00
海洋開発に係るリカレントウェビナー
「石油ガス上流事業におけるHSE・プロセスセーフティ管理の洋上風力発電への適用に関する検討」についてイベントレポート -
2021年11月9日(火)14:00~16:00
海洋開発に係るリカレントウェビナー
General Market Outlook on the Offshore Oil & Gas and Offshore Wind Sectorsイベントレポート -
2021年10月29日(金)14:00~16:00
海洋開発に係るリカレントウェビナー
「洋上風力発電設備等の建設工事等の作業員の教育訓練ガイドライン」についてイベントレポート -
2021年9月15日(水)15:00~17:00
海洋開発に係るリカレントウェビナー
Carbon Capture Utilization and Storage (CCUS) (二酸化炭素回収・有効利用・貯蔵)イベントレポート -
2021年5月18日(火)
ゼロエミッション船シンポジウムイベントレポート -
2020年11月12日(木)9:30-11:00
日本財団-DeepStar連携R&D、Webinarイベントレポート