ニュース

2022年10月07日

社会人向けイベント

終了しました

日本財団 海洋開発国際セミナー
The Nippon Foundation’s International Seminar on Offshore Development

 
  

【開催趣旨/Background】
2020年、菅総理大臣(当時)が、我が国は2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを宣言しました。2015年に採択されたパリ協定における「地球の気温上昇を、産業革命以前と比べ1.5℃以内に抑える」という目標を達成するために、世界の多くの国でも我が国と同様の動きが広がっており、世界の海洋開発の分野においても、地球温暖化対策や再生可能エネルギーの利用、脱炭素燃料への代替等、様々な課題に取り組む必要があります。

このような取組への貢献として、日本財団は、米国DeepStar(※1)及びスコットランド開発公社(※2)と連携技術開発プログラムを実施しています。2021年12月には、DeepStarとの間で覚書を締結し、海洋石油・ガス技術開発における脱炭素化等の推進に向けた新たな連携技術開発プログラムを開始し、現在12のR&Dプロジェクトが進められています。また、2017年には、スコットランド開発公社との間で覚書を締結し、2019年には海洋の持続可能な利用を通じて経済を成長させることを意味する「ブルーエコノミー」という概念を実現するための連携技術開発プログラムを立ち上げました。スコットランド開発公社との本連携技術開発プログラムは、本年11月を以て合計9つのプロジェクトが完了しています。

本セミナーでは、これら連携技術開発プロジェクトを進めてきた日本企業からDeepStar連携技術開発の現状報告及びスコットランド連携技術開発の成果発表が行われます。

※1:DeepStarとは、上流企業と呼ばれるChevron(米国)、Shell(英国)、Equinor(ノルウェー)など、世界中の海洋石油・天然ガスの探査・開発・生産を担う企業や、これら企業に製品・サービスを提供する企業、大学、研究機関などから成る海洋技術開発のコンソーシアム。

※2:スコットランド開発公社とは、スコットランドの経済開発を促進する機関として、官民のパートナーと共に当地におけるビジネスチャンスの創出や拡大等を支援している組織。


In 2020, the then Prime Minister Suga declared that Japan will achieve net-zero greenhouse gas emissions by 2050. In order to achieve the goal of "limiting global warming to below 1.5 degrees Celsius compared to pre-industrial levels" as set out in the Paris Agreement adopted in 2015, many other countries around the world are taking similar actions. In the field of ocean development, we need to address the issues such as, global warming countermeasures, the use of renewable energy and the transition to decarbonized fuels.

In order to address such issues, The Nippon Foundation is implementing a joint R&D program with DeepStar*1 and Scottish Enterprise*2.
In December 2021, the Nippon Foundation signed a memorandum of understanding (MoU) with DeepStar (USA) and started a new joint R&D program to promote decarbonization in offshore oil and gas technology development. Currently, 12 projects are ongoing under this new program. In 2017, an MoU was signed with Scottish Enterprise and a new scheme was launched in 2019 to promote joint R&D for a "blue economy," a concept aimed at realizing economic growth through sustainable use of the ocean. As of November 2022, a total of 9 projects have been completed under this R&D program with Scottish Enterprise.

In this seminar, Japanese companies that have worked on these joint R&D projects will report on the progress of joint R&D with DeepStar and present the achievement of joint R&D with Scottish Enterprise.

*1 DeepStar : A consortium of offshore technology development consisting of companies responsible for exploration, development and production of offshore oil and natural gas around the world, such as Chevron (USA), Shell (UK) and Equinor (Norway), which are called upstream companies, and companies, universities, research institutes, etc. that provide products and services to these upstream companies
*2 Scottish Enterprise: Scotland's national economic development agency and a non-departmental public body of the Scottish Government. To deliver a significant, lasting effect on the Scottish economy, they work with partners in the public and private sectors to find and exploit the best opportunities.


海洋石油・ガスの脱炭素化等に向けた日本財団-DeepStar連携技術開発プログラム
~DeepStarとのオンライン公式面談の受付を開始いたします~>>

開催概要/Outline

日時(日本時間)
Date & Time
2022年11月9日(水) 13:00-17:00

Nov8, 11:00 p.m. - Nov9, 2:50 a.m.(EST)
Nov8, 10:00 p.m. - Nov9, 1:50 a.m.(CST)
Nov8, 9:00 p.m. - Nov9, 12:50 a.m.(MST)
Nov8, 8:00 p.m. - Nov8, 11:50 p.m.(PST)
場所
Venue
日本財団ビル2F 大会議室
Main Conference Room, 2F, Nippon Foundation Bldg.
開催方法
Meeting method
対面・オンラインのハイブリッド形式
Hybrid (face-to-face and online)
情報保障
Accessibility
日本語字幕あり
Closed Caption in Japanese
参加者
Participants
日本の海洋開発企業や関係団体
Japanese marine development companies and related organizations
資料のダウンロード
Download Documents

日本語の資料

English

2021年の様子
Seminar in 2021
開催報告はこちら
The Nippon-Foundation Joint R&D Seminar in 2021 (Available in Japanese Only)
2020年の様子
Seminar in 2020
開催報告はこちら
The Nippon-Foundation Joint R&D Seminar in 2020 (Available in Japanese Only)

プログラム/Program

※内容、時間は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
This program is subject to change without prior notice.

  • 13:00-13:05

    開会挨拶:海野 光行(日本財団 常務理事)
    Greetings : Mr. Mitsuyuki Unno (Executive Director, The Nippon Foundation )

第一部 日本財団―DeepStar連携技術開発プログラム
1st part : The Nippon Foundation - DeepStar Joint Research and Development Program

  • 13:05-13:35

    DeepStarの概要と最新の取組
    DeepStar briefing and updates
    Mr.Shakir Shamshy(Director, DeepStar)
    講演資料
    presentation material
  • 13:35-14:05

    深海技術と炭素回収・利用・貯留(CCUS)に関するシェブロンの視点
    Chevron’s perspective on deepwater technologies and carbon capture, utilization, and storage (CCUS)
    Mr.Pat Toomey (Manager, DeepStar)
    講演資料
    presentation material
  • 14:05-15:05

    現行プログラム実施中の企業による事業の進行状況等の発表
    Presentation on ongoing projects under NF- DeepStar joint Ocean Innovation Project

    No. 日本企業
    Japan
    案件概要
    Project
    参加DeepStar企業
    DeepStar Partner
    1 テラドローン株式会社
    Terra Drone


    講演資料
    presentation material
    超音波検査ドローンのオフショアプラットフォームへの活用
    Application of drone with ultrasonic testing device to offshore platforms
    Chevron(アメリカ)
    Petrobras(ブラジル)
    Shell(イギリス)
    ExxonMobil(アメリカ)
    2 株式会社クレハ
    Kureha Corporation

    海洋石油・ガス生産における潮力発電および随伴水からの金属除去・回収システムの開発
    System Development for Wave Energy Harvesting and Metal Removal & Recovery from Produced Water in Offshore Oil and Gas Production
    TotalEnergies(フランス)
    Equinor(ノルウェー)
    Chevron(アメリカ)
    3 株式会社オメガシミュレーション
    Omega Simulation Co., Ltd.

    海洋CCSのための液体CO2の最適管理技術の開発 及び 海底パイプライン輸送における水素・天然ガス混合物の監視技術の開発
    Optimization of compression performance for CCUS using process model-based control technology & Hydrogen-natural gas blends phase behavior for safe offshore pipeline transport
    ExxonMobil(アメリカ)
    Chevron(アメリカ)
    4 日本海洋事業株式会社
    Nippon Marine Enterprises


    講演資料
    presentation material
    海洋CCS/CCUSにおける長期海底設置型CO2プルーム及び漏洩モニタリング装置の開発
    Development of CO2 plume and leakage monitoring system for offshore CCS/CCUS
    TotalEnergies(フランス)
    Chevron(アメリカ)
    5 大同特殊鋼株式会社
    Daido Steel Co., Ltd.

    地熱発電の増強に向けた熱安定性に優れる耐食合金と密閉技術の開発
    Thermally Stable Corrosion Resistant Alloy (CRA) and Sealing Technology for Enhanced Geothermal Power Systems
    ExxonMobil(アメリカ)
    Chevron(アメリカ)
    6 三菱重工株式会社
    Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.


    講演資料
    presentation material
    洋上石油生産時の随伴ガスからブルーアンモニアを製造するシステムの開発
    Development of blue ammonia production system from associated gas on offshore platforms
    ExxonMobil(アメリカ)
    Chevron(アメリカ)
    Shell(イギリス)
  • 15:05-15:20

    ~質疑応答(15分)~
  • 15:20-15:35

    ~休憩(15分)~

第二部 日本財団―スコットランド開発公社連携技術開発プログラム
2nd part : The Nippon Foundation – Scottish Enterprise Joint Research and Development Programme

  • 15:35-15:55

    スコットランドの洋上風力発電でネットゼロへ ―更なる日本・スコットランドのイノベーションを構築―
    Scotland Offshore Wind Journey to Net Zero -Building on Japan and Scotland Innovation –
    Dr. Stephen Baker (Country Head of Japan, Scottish Development International (SDI))
    講演資料
    presentation material
  • 15:55-16:35

    これまでのプログラムの事業成果報告
    Presentation on projects under NF- Scottish Enterprise joint Ocean Innovation Project

    No. 日本企業
    Japan
    案件概要
    Project
    スコットランド企業
    Partner(s) in Scotland
    1 横河電機株式会社
    Yokogawa Electric Corporation

    海底設備の最適な運用・保守を実現する海底IIoTに関する基礎研究と開発
    Fundamental study on subsea IIoT for optimal Operation & maintenance
    WFS Technologies (現CSignum)
    SMS,
    EC-OG (現Verlume),
    Heriot-Watt University Sensor -Works,
    Tritech International Limited,
    Precision Impulse Production Seismic Limited,
    Sustainable Marine Energy Ltd.
    2 三菱造船株式会社
    Mitsubishi Shipbuilding Co., Ltd.

    浮体式海洋施設における故障予想モデルの開発
    Estimation of Structural Integrity and Damage Risks for Floating Structures by Monitoring and Digital Twin Technology
    SMS Oilfield
    University of Strathclyde
    3 戸田建設株式会社
    Toda Corporation

    浮体式洋上風力発電の係留チェーンの寿命予測手法と係留材料最適化のためのナイロンロープの開発」
    “Durability assessment of mooring chains and development of nylon ropes for design optimization of mooring system for floating offshore wind turbines”
    BBRG(Bridon Bekaert the Rope Group),TTI Marine Renewables
    4 川崎重工業株式会社
    Kawasaki Heavy Industries, Ltd.

    講演資料
    presentation material
    パイプライン検査用AUV搭載ロボットアームおよび検査センサの開発
    Development of robotic arm and sensor for pipeline inspection AUV
    Hydrason Solutions
  • 16:35-16:45

    日本財団 連携技術開発プログラムについて
    The Nippon Foundation’s technical partnership development program
    中川直人(日本財団 海洋開発人材育成推進室 室長)
    Mr. Naoto Nakagawa(Director, Office of Offshore Development,The Nippon Foundation)
    講演資料
    presentation material
  • 16:45-17:00

    ~質疑応答(15分)~

進行中の事業一覧/Ongoing Joint R&D Projects with DeepStar

No. 案件概要
Project
日本企業
Japan
参加DeepStar企業
DeepStar Partner
1 液体CO2の最適管理技術の開発
Optimization of compression performance of CCUS using process model-based control technology
株式会社オメガシミュレーション
Omega Simulation Co., Ltd.

ExxonMobil(アメリカ)
Chevron(アメリカ)
2 海底パイプライン輸送における水素-天然ガス混合物の監視技術の開発
Hydrogen-Natural Gas Blends Phase Behavior for Safe Offshore Pipeline Transport
株式会社オメガシミュレーション
Omega Simulation Co., Ltd.

ExxonMobil(アメリカ)
Chevron(アメリカ)
3 特殊吸着材を用いた随伴水からの金属除去・再利用技術の開発
Nanosorbent Technology Platform for the Removal and Recovery of Metals from Produced Water
株式会社クレハ
Kureha Corporation

TotalEnergies(フランス)
Equinor(ノルウェー)
4 圧電効果を利用した潮力発電システムの開発
Wave Energy Harvesting System Utilizing PVDF Piezoelectric Film
株式会社クレハ
Kureha Corporation

TotalEnergies(フランス)
Chevron(アメリカ)
5 洋上風車の水中点検用ドローンのリアルタイム映像送信システムの実用化
Application Study and Field Trial of Omni-Directional Optical Wireless Communication System
株式会社島津製作所
SHIMADZU CORPORATION

Chevron(アメリカ)
ExxonMobil(アメリカ)
Equinor(ノルウェー)
TotalEnergies(フランス)
6 地熱増産のための熱安定性に優れる耐食合金と密閉技術の開発
Thermally Stable Corrosion Resistant Alloy (CRA) and Sealing Technology for Enhanced Geothermal Systems
大同特殊鋼株式会社
Daido Steel Co., Ltd.

Chevron(アメリカ)
ExxonMobil(アメリカ)
7 ドローンによる海洋構造物点検システムの開発
Application of drone with ultrasonic testing device to offshore platforms
テラドローン株式会社
Terra Drone

Chevron(アメリカ)
Petrobras(ブラジル)
Shell(イギリス)
ExxonMobil(アメリカ)
8 浮体式洋上風力発電、波力発電及び海底バッテリーの統合システムの開発
Feasibility Study on combined systems of floating offshore wind, wave energy and subsea battery
日揮グローバル(株)
JGC CORPORATION
Chevron(アメリカ)
ExxonMobil(アメリカ)
9 長期海底設置型二酸化炭素貯留層のモニタリング装置の開発
Semipermanent Ocean Bottom Seismic Node for CCS monitoring
日本海洋事業株式会社
Nippon Marine Enterprises

TotalEnergies(フランス)
Chevron(アメリカ)
10 多関節アームロボットによる海洋プラント点検システムの開発
Robotic Intervention During Outages NUF
株式会社ハイボット
HiBot Corporation.

Chevron(アメリカ)
11 洋上生産設備における環境に優しいアンモニア製造手法の確立
Ammonia Production – Offshore Gas Monetization
三菱重工株式会社
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.

ExxonMobil(アメリカ)
Chevron(アメリカ)
Shell(イギリス)
12 洋上施設におけるロボットを活用した危険等を予測する自動点検システムの開発
[PoC of YRSP (Yokogawa Robotics Services Platform) and EX ROVR (explosion proof autonomous inspection robot developed by Mitsubishi)]
横河電機株式会社
Yokogawa Electric Corporation

Chevron(アメリカ)
TotalEnergies(フランス)
Petrobras(ブラジル)

※事業名称は、事業者からの申請に基づくものです。

進行中の事業一覧/ Ongoing Joint R&D Projects with Scotland

No. 案件概要
Project
日本企業
Japan
参加スコットランド企業
Partner(s) in Scotland
1 浮体式海洋施設における故障予想モデルの開発
Life Time Estimation for Floating Structures by Monitoring and Digital Twin Technology
三菱造船株式会社
Mitsubishi Shipbuilding Co., Ltd.

SMS Oilfield

※事業名称は、事業者からの申請に基づくものです。

講演者情報

Mr. Shakir Shamshy(Director, DeepStar)

28年にわたり、Chevron等において、石油開発上流部門の戦略策定、大規模プロジェクトへの投資評価、ベンチャー技術投資、技術移転及び展開等、多様な業務に従事。DeepStarの事務局トップとしてDeepStarの活動を取りまとめている。
※DeepStar について
米国で唯一、石油会社が参加(9社)している技術開発コンソーシアム(非営利団体)。1991年に、世界最大の石油会社の一つであるシェブロンが主導して設立し、それ以降30年以上にわたり、石油会社が主導する技術開発を実施。
石油会社、エンジニアンリング会社、大学など40以上のメンバーが参画している。
2019年度より、日本財団と連携し、海洋石油・天然ガスに係る日本財団-DeepStar連携技術開発助成プログラムを実施中。

Mr. Patrick (Pat) Toomey (Chevron) (Manager, DeepStar)

Chevron社の上流オペレーションにおけるAsset Class Hubリーダー。同社の研究開発活動においてその優先順位付けと調整を行い、収益の最大化と環境パフォーマンスの向上のための業務を担当。カリフォルニア州立大学ロングビーチ校で機械工学の学士号を取得後、ルイジアナ州立大学にてMBAを取得。これまでカリフォルニア、ルイジアナ、テキサス、タイにあるシェブロンの上流部門と下流部門においてエンジニアリング、オペレーション、リーダーシップの各ポジションを歴任。現在は、テキサス州ヒューストンを拠点としている。

Dr. Stephen Baker (Country Head of Japan, Scottish Development International (SDI))

2006 年 よりスコットランド国際開発庁日本事務所の日本代表(兼 韓国・オーストラリア・ニュージーランド代表)・投資担当ダイレクター(アジアパシフィック)。前職は、21 年勤めたSony Storage Solutionsのバイスプレジデントであり、特にストレージソリューション分野における研究開発、事業開発、営業・マーケティングの分野において豊富な経験を持つ。英・ダーラム大学で分子エレクトロニクスを研究し、博士号を取得。親日家で合気道が趣味。

関連リンク

お問い合わせ

事務局 〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2
日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアム事務局

専用フォームから、お問い合わせください。

お問い合わせフォーム