ニュース
2022年09月13日
学生向けイベント
応募受付終了
2022年 10月21日(金)~23日(日)開催チームでプログラミングに挑戦!~水中ロボットを開発せよ~
2020年設計製作セミナー開催の様子
セミナーの目的
日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアムでは、海洋開発人材育成のため、海洋開発に関連する講義と実技(グループワーク他)のセミナーを実施しています。
本セミナーでは、海洋開発や海にまつわる研究で多く使用されている遠隔操作型無人探査機 ROV(Remotely operated vehicle)の現状や技術について、ROVモデル製作及び操作を通して理解を深めます。
プログラミングの基礎も学びますので、プログラム作成に造詣のない学生も参加する事ができます。
また、各大学から集まったメンバーとチームを組み凝縮された時間を過ごすことで、プロジェクトマネジメントやチームワークの醍醐味を体験できます。
旅費・宿泊費の支給と、最終日には水中ロボットの性能試験や、海洋開発に関わる企業の方々に向けてプレゼンテーションする機会もあります。
大学で日頃身につけた専門性や特性を活かして、是非、チャレンジしてください!
開催概要
主 催 | 日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアム | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催日時 | 2022年10月21日(金)〜23日(日) ※2泊3日で対面での開催を予定しております。 ※コロナの状況により、事前に開催がキャンセルとなる場合がございます。 |
||||||||||||||||||||
開催場所 | 東京大学 (文京区本郷7-3-1) | ||||||||||||||||||||
定員 | 20人 ※応募者多数の場合は、書面審査にて選考を行います。 | ||||||||||||||||||||
参加条件 |
|
||||||||||||||||||||
応募方法 |
|
||||||||||||||||||||
応募締切 | 応募終了しました! |
||||||||||||||||||||
参加費 | 無料 ※参加者には旅費が別途支給されます。 セミナー期間中の宿泊費は、主催者が負担致します。 |
||||||||||||||||||||
旅費支給 | 下表に基づき、旅費の補助を目的とした奨学金が支給されます。
|
||||||||||||||||||||
結果通知 | 2022年10月12日(水)※事務局よりメールにて通知いたします。 |
プログラム(予定)
※コロナの状況により、事前にプログラム内容が変更となる場合がございます。
-
10/21(金)
(1日目)- 11:00
- 開会式
- 11:15~12:15
- オリエンテーション、自己紹介
基調講演①「海洋工学の魅力 ROVの可能性(仮題)」
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻 教授 青山 和浩 様
基調講演②「海洋開発/宇宙開発のプロセスの共通点とは(仮題)」
株式会社天の技 代表取締役 工藤 裕 様
- 12:15〜13:00
- 昼休み
- 13:00〜18:00
- ROVの基本組み立て(プログラミング講義・演習)
デモ機での自動制御検証、チーム作りとゴール設定
- 18:00
- 1日目終了
-
10/22(土)
(2日目)- 9:30
- 現地集合
- 9:30 〜11:45
- グループに分かれてROVコンセプト作り、製作工程表の作成
- 11:45~12:30
- 昼休み
- 12:30~18:30
- ROVの試作、実証試験、プレゼン資料作成、振り返り等
- 18:30
- 2日目終了
-
10/23(日)
(3日目)- 9:30
- 現地集合
- 9:30〜11:05
- グループに分かれて製作、プレゼン準備
- 11:05〜12:00
- 昼休み(適宜)
- 12:00~12:30
- 審査員紹介
日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアム会員企業が参加します。
- 12:30~15:10
- 性能試験・プレゼン最終調整
- 15:10〜17:40
- 各グループによるプレゼン発表、審査発表・講評、修了式
- 17:40
- 終了
お問い合わせ
事務局 | 〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアム事務局 専用フォームから、お問い合わせください。 |
---|