ニュース
2022年06月27日
学生向けイベント
募集終了しました
2022年09月14日(水)~2022年09月16日(金)開催海洋開発現場体験セミナー:海洋環境調査フィールド実習 in 下田
提供:東京大学
セミナーの目的
日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアムでは、海洋開発人材の育成のため、海洋開発に関連する講義と現場視察を組み合わせたセミナー等を実施しています。洋上風力発電や海洋資源開発など、海洋の利用は日々拡大しています。海洋利用を持続可能かつ環境に調和させて実現していく上で不可欠となるのが海洋環境調査です。海洋環境の調査においては、その対象項目は多く、観測、分析、解析、数値計算手法を用いた予測や評価に至るまで、多くの知識、技術、経験を必要とします。本セミナーでは、特に海洋環境調査に焦点をあて、参加者は実際の機器を使いながら、データ解析に挑戦します。
開催概要
主 催 | 日本財団 オーシャンイノベーションコンソーシアム | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
協 力 | 東京大学大学院新領域創成科学研究科 株式会社 ウインディーネットワーク |
||||||||||||||||
開催日時 | 2022年09月14日(水)~2022年09月16日(金) ※現地集合は、09月14日(水)13:00頃に伊豆急下田駅 ※現地解散は、09月16日(金)12:30頃に伊豆急下田駅 |
||||||||||||||||
開催場所 | 静岡県下田市 | ||||||||||||||||
募集人数 | 12名 ※応募者多数の場合は、書面審査にて選考を行います。 |
||||||||||||||||
対象者 | 本セミナーは以下の条件を満たす方を対象にしています。
|
||||||||||||||||
結果通知 | 2022年7月30日(夕方) | ||||||||||||||||
参加費 | 無料 | ||||||||||||||||
奨学金 | 旅費の補助を目的とした奨学金を支給します。支給額には上限があります。
|
||||||||||||||||
参加に際しての服装 | アウトドア用の動きやすい服装で参加ください。 ヘルメット・軍手・ライフジャケット等は主催者にて準備します。 |
スケジュール
※このスケジュールは現時点のものであり、予告なく変更する場合があります。
-
2022年
09月14日(水) -
09月15日(木)
- 8:00
- リフレッシュスポット風未来へバス移動
- 8:30
- 2班に分かれてアクティビティ
アクティビティA: 海洋物理+昼食セット(4時間)
※フィールドの流れ場を理解するために電磁流速計や漂流ブイを用いた流況観測、CTDによる鉛直プロファイルの観測などを実施します。
※CTD = Conductivity Temperature Depth profiler(電気伝導度,温度,水深を観測する装置)経過時間 内容 0:00-0:30 出航準備 0:30-2:45 漁船に乗船し計測(2hr,複数地点)
●流れ: 電磁流速計
●成層: CTD
●波: 波浪計
●風: 超音波風速計2:45-3:15 帰港・データ回収 3:15-4:00 昼食・休憩@リゾートオフィス風未来 アクティビティB: 海洋環境調査(4時間)
※フィールドの海底環境を把握するために最先端の観測機器を利用して海底の生態調査などを行います。
SSS: Speedy Sea Scannerの略。東京大学が開発したカメラアレイシステムで広域の海底写真や高精細な3次元地形図が作成できる。経過時間 内容 0:00-0:45 移動 0:45-1:15 出航準備 1:15-3:15 漁船(2hr)
●ROV with 水質センサー、海底調査(画像で)
●地形調査(ドローン)
●SSSを曳航する3:15-4:00 移動
- 17:00頃
- ホテル着(ホテル河内屋)
- 18:00
- 夕食
- 19:00
- データ解析・プレゼン作成
-
09月16日(金)
- 8:30
- チェックアウト・集合・バス移動
- 9:00-10:00
- 発表最終準備
- 10:00-11:00
- 発表(30分×2チーム)
- 11:00-11:30
- フィードバック・総括
バスにて伊豆急下田駅へ
- 12:00
- 解散
担当講師
東京大学大学院新領域創成科学研究科の以下の講師が皆さんの学びをサポートします。
お問い合わせ
事務局 | 〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアム事務局 専用フォームから、お問い合わせください。 |
---|